ごまだれ日記

プログラミングの技術メモとか

JJUG CCC 2018 Fallに参加してきた

www.java-users.jp

ちょっと時間が経ってしまいましたが、JJUG CCC 2018 Fallに参加してきましたので簡単に感想を書きます。
午後からの参加だったので、拝聴したセッションは多くはないですが。

JDK付属ツールにパッチを出しまくったワケ

www.slideshare.net

私自身は考えてみたらJDK付属ツールを普段あまり使わないので内容を理解できたとは言い難いのですが、
pushしたらテストが失敗して一旦リジェクトされてしまったとか、リリースノート(英語)を書いたらほとんど全面的に修正されたとか、
リアルな話が聴けて面白かったです。
あと、英語が苦手だとしてもみんな優しくて理解してくれようとするという話が印象に残っています。

既存アプリケーションでKotlinを導入してみた

docs.google.com

既存アプリケーション云々はあまり関係なくて、単純にKotlinの便利な記法を紹介するという感じでした。
Javaのコードと比較する形で紹介されていたのでわかりやすかったです。
戻り値を複数返せる機能の注意点について、順番を間違える可能性があるという話でハッとしました。
型推論があるが故の不幸ですね…そんなこともあるんだと気づかされました。

Dataクラスも便利ですよね。JavaでもLombokを使えば同じようなことは実現できますが、個人的にはLombokでちょっと痛い目にあっているので、あまり使いたくない…
やはり言語自体がそういう機能を持っているのは大きいです。

ただ、個人的には既存アプリケーションに導入するほどのメリットがあるかどうかは若干疑問です。新規アプリケーションならアリだと思いますが。

Learn JDK11 with JShell

qiita.com

JShellを使ってJava10やJava11で導入された新機能や新しいAPIなどのデモを行うセッションでした。
String#repeat()などの地味なメソッド追加の話がなぜか印象に残っています。こういうのを試すのにJShellはうってつけですね。

マイクロソフト牛尾さん渡米直前記念」  外資系企業で働くエンジニアの生産性向上物語

興味深い話が色々ありましたが、無理やりまとめれば「アウトプット重要」「英語重要」という感じです。
英語に関しては、英語の学習メソッドは確立されているので、できない人はただやっていないだけだというなかなか手厳しいご指摘もありました。
英語に関しては色々と思うところもあるのですが、何を書いても言い訳になるので書くのはやめておきます。

せめてアウトプットについては少しでもやろうと思って、遅ればせながら今ブログを書いている次第です。

まとめ

JJUG CCCには何度も参加しているのですが、ブログに書くのは初めてです。
復習になるのでブログにまとめるのも悪くないなと思いました。

それにしても、わりと遅めの時間からの参加だったのですが、けっこう疲れました。
早い時間のセッションを聴けないのは残念ですが、私にはこれくらいがちょうどいいのかもしれません。